旅行は楽しいだけじゃない!実は子どもの“非認知能力”を育むチャンスでもあるんです。今回は、旅行先で子どもの非認知能力を伸ばす方法や体験のアイディアをお伝えします。
そもそも「非認知能力」って?
「非認知能力」という言葉、あまり聞き慣れない方も多いかもしれません。
一言でいうと、テストや数値で測りにくいけれど、子どもが将来豊かに生きていくためにとても大切な力のことを指します。
個人の能力のうち、いわゆる「認知能力」には該当しない種類の能力の総称。学力テストや知能テストなどによる指標化が難しい、性格や気質に属する能力。
Weblio辞書より引用
非認知能力に区分される性質の例としては、協調性、計画性、粘り強さ、意欲(モチベーション)の高さ、あるいはリーダーシップなどが挙げられる。
例えば次のような能力が挙げられます。
✅ 友だちとうまく関わる協調性
✅ 失敗してもあきらめずに取り組む粘り強さ
✅ 新しいことに挑戦しようとするチャレンジ精神
✅ 困ったときに人に助けを求めたり自分で解決しようとする問題解決力
✅ 「自分ならできる」と思える自己肯定感
こうした力は、学校のテストでは測りにくいものですが、実は大人になってからの幸せや成功にも深く関わっています。旅行は、日常とは違う環境で新しい体験ができるので、この非認知能力を育むチャンスでもあるんです。
旅行は、日常とは違う環境で子どもがたくさんの初めてに出会う場所です。
そんな旅行だからこそ、子どもの非認知能力を育むチャンスがたくさん詰まっているんです。
旅行で非認知能力が育つ理由
初めての場所での体験・チャレンジ
旅行先では、普段と違う景色や文化、人とのふれあいがあります。慣れない状況の中で「どうしよう?」と考えたり挑戦したりすることで、問題解決力やチャレンジ精神が伸びます。
家族で一緒に行動することで育まれる協調性
旅行中は、移動、食事、観光など親子で一緒に決めたり行動することが多くなります。親と子、きょうだい同士で相談しながら過ごすことで、協調性やコミュニケーション力が自然と育ちます。
「できた!」という成功体験が自己肯定感に
新しいことに挑戦して「できた!」と感じられる体験は、子どもにとって大きな自信になります。たとえ小さなことでも、「やってみたね!」「すごいね!」と褒めてあげることで、自己肯定感がぐっと高まりますよ。
このように、旅行先では子どもがいつも以上に多くの「学び」に触れられる機会がいっぱいです。
子どもの非認知能力を伸ばす旅行体験アイデア
では実際に、旅行先でどんな体験をすれば子どもの非認知能力が伸ばせるのでしょうか?
ここでは、親子で楽しみながらチャレンジできる体験アイデアをいくつかご紹介します!
自然体験(キャンプ・ハイキング・川遊びなど)
自然の中では予想外の出来事がいっぱい!
テントを立てたり、虫取りをしたり、ちょっとしたハプニングを一緒に解決したりすることで、チャレンジ精神や問題解決力がぐんと育ちます。
アスレチックや体験型アクティビティ
旅行先のアスレチック施設や体験イベントでは、普段挑戦しないことにチャレンジできます。
ロープ遊びやクライミング、ジップラインなど、体を動かしながら「できるかな?」と挑むことで、粘り強さやチャレンジ精神が養われます。
地域の文化・ものづくり体験
陶芸、ガラス細工、農業体験、味噌作りなど、地域ならではの体験を通じて「初めて」の楽しさを味わえます。初めてのことに挑戦し、うまくいかなくても工夫してみるプロセスが自己肯定感や問題解決力を育てます。
お手伝い体験(旅行中のちょっとした役割を子どもに)
旅行先での荷物管理や、地図を見て目的地を探すお手伝いなど、ちょっとした役割を任せてみましょう。「やってみよう!」という気持ちが芽生え、自主性や責任感を育てます。
旅行の計画を子どもと一緒に立てる
どこへ行くか、何をするかを親子で相談して決めるプロセスも大切です。
「どっちが楽しそうかな?」と選ばせたり、「ここに行きたい!」という気持ちを尊重したりすることで、自己効力感やコミュニケーション力がぐんと伸びます。
のように、旅行先での体験は非認知能力を伸ばすチャンスがいっぱい!
子どもが自ら挑戦できる環境をつくり、失敗しても「やってみてよかったね」と声をかけてあげてくださいね。
実際に泊まってみて良かった宿泊施設
私が実際に宿泊して子どもの非認知能力を伸ばすのに良さそう!と思った宿泊施設をいくつかご紹介します。
水上高原ホテル200(群馬県)

ここは本当におすすめです!ウィンターシーズンにはスキーやスノーボード、グリーンシーズンにはジップラインやツリートレッキングなど遊びきれないほどのアクティビティが充実しており、車で少し行けばラフティングが出来たりと家族で様々な体験ができます。
夜にはバスで蛍を見に行くツアーに参加しました。
水上温泉郷 水上高原ホテル200が予約できる宿泊サイト
BUB RESORT Yatsugatake(山梨県)

遊びも、食事も、宿泊も含まれた、オールインクルーシブの宿泊施設です。1日を通して多様なアクティビティが用意されていて、予約の必要なく1日中家族で楽しむことができます。子どもと一緒に遊んでくれるクルーが常にいることが大きな特徴です。

BUB RESORT Yatsugatakeが予約できるサイト
・公式サイト
・楽天トラベル
・Yahoo!トラベル
旅行先では、いつもとは違う環境や新しい体験が子どもたちを待っています。
そんな非日常の体験を通じて、協調性やチャレンジ精神、問題解決力など、将来に役立つ「非認知能力」をぐんぐん伸ばすことができます。
家族旅行は、ただの思い出づくりにとどまらず、子どもの成長を後押しする絶好のチャンスです。
ぜひ、次の旅行では「どんな学びがあるかな?」という視点で、親子で新しい体験にチャレンジしてみてくださいね!
コメント